11月17日(木)の6・7校時に地域清掃活動を行いました。
今回は自治会や地域の皆様にもご協力いただき、合同での活動となりました!
1・3年生は蛍茶屋バス停付近の植え込みの清掃を行いました。
普段通学で目にする場所を綺麗にすることで自分たちの気持ちもすっきりとします!
そばを通られた地域の方々に応援されながら約1時間半の活動に汗を流しました!
- 大量の枝?を撤去
- 腰が痛くなりました
- 後片付けまでしっかり
2年生は聖母の騎士学園下の石垣の清掃を行いました。
普段は葉が生い茂っているのですが、今年は苔がたくさん生えいていました。
熊手や竹ぼうき、時には手を使って綺麗に取り除いていきました。
石垣の上の方には枯れた枝などがあったため、梯子に上っての清掃も!
- 熊手でガリガリ
- 手の方が速い部分も
- 高所の作業は気を付けて
- BEFORE
- AFTER
今後も自治会の方々とコミュニケーションをとりながら、微力ながら地域貢献ができたらと思います。
誠にありがとうございました。